2015年 04月 14日
おうちラーメン1周年 |
去年の4月に初めて山ちゃんラーメンの麺を直に仕入れて、麺以外(つまりスープと主な具材)をすべて自前で作るラーメンを始めてから、1年が過ぎました。「家系」ではなく、「家の」ラーメンw。せっかくなので、その変遷を上げておきます。
最初はこんなシンプルな醤油ラーメンからスタート。

だんだんいろいろな具を乗せだして、






サンマーメンや、

塩味、




味噌味にも挑戦。


実はけっこう好きなんだけど、最近は出す店が少ないカレーラーメンや



汁なし系も試作。

ここ1ヶ月くらいはタンタンメン的なものにはまっています。





麺は1箱30玉入りで買うのですが、1年間で6箱買いました。6箱目は現在使用中なので、1年で160食余り作ったことになります。実際にはハーフサイズにして宴会の〆にお出しすることが多いので、丼の数としてはもっと多くなりますが、いずれにせよ多くの方々に食べていただき、ありがとうございました。
今はこんな風にすぐ違うものを作りたくなってしまいますが、そのうち自分にとってのベストが決まってきたら、絞られていくのでしょうか。同じものを作り続けるって、大変なことだなあと実感します。引き続き研究を続けていきたいと思います。
最初はこんなシンプルな醤油ラーメンからスタート。

だんだんいろいろな具を乗せだして、






サンマーメンや、

塩味、




味噌味にも挑戦。


実はけっこう好きなんだけど、最近は出す店が少ないカレーラーメンや



汁なし系も試作。

ここ1ヶ月くらいはタンタンメン的なものにはまっています。





麺は1箱30玉入りで買うのですが、1年間で6箱買いました。6箱目は現在使用中なので、1年で160食余り作ったことになります。実際にはハーフサイズにして宴会の〆にお出しすることが多いので、丼の数としてはもっと多くなりますが、いずれにせよ多くの方々に食べていただき、ありがとうございました。
今はこんな風にすぐ違うものを作りたくなってしまいますが、そのうち自分にとってのベストが決まってきたら、絞られていくのでしょうか。同じものを作り続けるって、大変なことだなあと実感します。引き続き研究を続けていきたいと思います。
by a-pot
| 2015-04-14 14:51
| 食事、酒など