2006年 12月 04日
進化バトン121代目 |
というのをいただきました。t_macさん、どうもありがとうございました。決して無視してたわけではないのですが、いろいろあってすっかり遅くなってしまいました。今、仙台のホテルで書いてます(笑)。
ということですが、
まずはt_macさんの新しい質問3つ。
1) 死ぬまでにこれだけはしておきたいと思うことは?
子供たちがちゃんと育ったところを見る。何歳まで?と言われると困るけど、とりあえずは社会に出るまで、でしょうか。短かすぎ?
2) タイムマシンがあったら行きたいのは過去ですかそれとも未来ですか?その理由は?
どちらかといえば過去かなあ。あそこをちょっとだけやり直してみたい・・・というのが何箇所かあるような。未来に行って見たくないものを見てしまって、それを避けられなかったらいやだし、いいことは今知らないほうが楽しいし。
3) 今年のクリスマスプレゼントに欲しいものは何ですか?
ペラペラ英語能力(笑)
その他の質問。答えられそうなものだけ勝手にピックアップ。
4) 最も影響を受けた・考えさせられた本はなんですか?
ぱっと思いつくのは、真保裕一「ホワイトアウト」。エンターテイメントものではありますが、何となく前向きに生きる気持ちをもらった。あまり難しい本は読まないので(^^;)。「半島を出よ」「ダヴィンチ コード」もおもしろかったなあ。質問の答えになってない?
5) 今後5年以内の目標
「いまだに英語が苦手で・・・」 と言わなくなること。
6) 今住んでいるところの美点(国・地域どちらでも)
シリコンバレー。天気がいい。そして多国籍なところ。いろんな国から来た人たちが同じエリアに住んでいる。個人レベルまで落とせば、みんなたいていはいい人。そうすると、何で国レベルでいい関係を持てないのかと。シリコンバレーを起点に、世界の人や国がみんな仲良くなれる可能性がある、と思っています。そのためにも、日本人がもっと増えねば。
7) 人が持っていると羨ましいもの
ペラペラ英語能力。しつこい(笑)。でもこれ、上記のためにも必須だし。
8) 一番身近な人(公私問わず)を紹介してください
これを削除すると問題が起きそうな質問ですよね(笑)。うちでは結婚直後の彼女からの提案により、おくさまと呼んでいます。私はだんなさま。まあ家の中では、ということですが。くわしくはこちら(笑)。
バトンをまわす人
前回いただいたときも自分で止めてしまったような気がしますが、今回もか・・・。sanakopiさん(笑)、どう? 高野支店さん、ばななさん、もしよかったら。
新しい質問
1) 今まで訪れた中で最も印象深い場所
2) いつか行ってみたい場所
3) 日本または日本人の一番いいところ
気に入らない質問を3個削除して、新しい質問を3個加えてください。
バトンを受け取った方は◇代目をカウントアップしてください。
ということですが、
まずはt_macさんの新しい質問3つ。
1) 死ぬまでにこれだけはしておきたいと思うことは?
子供たちがちゃんと育ったところを見る。何歳まで?と言われると困るけど、とりあえずは社会に出るまで、でしょうか。短かすぎ?
2) タイムマシンがあったら行きたいのは過去ですかそれとも未来ですか?その理由は?
どちらかといえば過去かなあ。あそこをちょっとだけやり直してみたい・・・というのが何箇所かあるような。未来に行って見たくないものを見てしまって、それを避けられなかったらいやだし、いいことは今知らないほうが楽しいし。
3) 今年のクリスマスプレゼントに欲しいものは何ですか?
ペラペラ英語能力(笑)
その他の質問。答えられそうなものだけ勝手にピックアップ。
4) 最も影響を受けた・考えさせられた本はなんですか?
ぱっと思いつくのは、真保裕一「ホワイトアウト」。エンターテイメントものではありますが、何となく前向きに生きる気持ちをもらった。あまり難しい本は読まないので(^^;)。「半島を出よ」「ダヴィンチ コード」もおもしろかったなあ。質問の答えになってない?
5) 今後5年以内の目標
「いまだに英語が苦手で・・・」 と言わなくなること。
6) 今住んでいるところの美点(国・地域どちらでも)
シリコンバレー。天気がいい。そして多国籍なところ。いろんな国から来た人たちが同じエリアに住んでいる。個人レベルまで落とせば、みんなたいていはいい人。そうすると、何で国レベルでいい関係を持てないのかと。シリコンバレーを起点に、世界の人や国がみんな仲良くなれる可能性がある、と思っています。そのためにも、日本人がもっと増えねば。
7) 人が持っていると羨ましいもの
ペラペラ英語能力。しつこい(笑)。でもこれ、上記のためにも必須だし。
8) 一番身近な人(公私問わず)を紹介してください
これを削除すると問題が起きそうな質問ですよね(笑)。うちでは結婚直後の彼女からの提案により、おくさまと呼んでいます。私はだんなさま。まあ家の中では、ということですが。くわしくはこちら(笑)。
バトンをまわす人
前回いただいたときも自分で止めてしまったような気がしますが、今回もか・・・。sanakopiさん(笑)、どう? 高野支店さん、ばななさん、もしよかったら。
新しい質問
1) 今まで訪れた中で最も印象深い場所
2) いつか行ってみたい場所
3) 日本または日本人の一番いいところ
by a-pot
| 2006-12-04 04:53
| その他