2007年 02月 20日
とんぼ返り出張 |
アメリカの休日、President's Dayを利用した2泊4日の仙台出張。成田で帰りの便の搭乗を待っています。
昨日(19日)の夕方、シリコンバレー学生インターンシップに参加する学生18名に対して、説明会を行いました。高倍率をくぐり抜けてきただけあって、モチベーションの高いみなさんでした。
さて、今回のもうひとつの目玉は、あの大見忠弘教授にお会いできたお目にかかれたことです。これについてはまた後日触れたいと思います。
たった1日の大学滞在でしたが、その他いくつかの打ち合わせ等も順調にこなせて、予定していたことは一応すべて消化できました。
空港そのものは空いていますが、今週はアメリカが3連休だったのと、うちのも含めておそらく多くの小学校が1週間の冬休みであるため、サンフランシスコ-成田間のフライトは行きも帰りもほとんど満席です。今日(20日)の成田空港では、春休みの大学生らしい人たちもけっこう見かけます。
ところで私、マイルはANAとJALのマイレージクラブで溜めていますが、昨年来格安座席のavailabilityの都合でUnitedに乗ることが多く、その場合Star AllianceでANAにつけるのですが、マイルが8掛けか7掛けになってしまいます。なんか効率が悪く、乗ってる割にマイルがたまらないなあという感じです。
日曜日に成田に着いた時に、Baggage claimで偶然同じ飛行機に乗っていらっしゃったT先生とお会いしたのですが、いわく「Unitedは格安エコノミーでも100%マイルがつき、しかもクレジットカードでも何でも18ヶ月以内に新たなマイルの加算があれば、たまったマイルが永久にexpireしない、もう他には絶対に乗れないUnited地獄だよ(笑)」なんておっしゃっていました。日系のエアラインはexpireするし、格安エコノミーだと100%つかないし、Unitedの方がいいかなあと思うのですが、家族はANAがいいといいます。
確かにUnitedはひとりひとりの専用スクリーンはないことが多いし、映画やゲームなど、ANAの方が楽しいからねぇ・・・。
昨日(19日)の夕方、シリコンバレー学生インターンシップに参加する学生18名に対して、説明会を行いました。高倍率をくぐり抜けてきただけあって、モチベーションの高いみなさんでした。
さて、今回のもうひとつの目玉は、あの大見忠弘教授に
たった1日の大学滞在でしたが、その他いくつかの打ち合わせ等も順調にこなせて、予定していたことは一応すべて消化できました。
空港そのものは空いていますが、今週はアメリカが3連休だったのと、うちのも含めておそらく多くの小学校が1週間の冬休みであるため、サンフランシスコ-成田間のフライトは行きも帰りもほとんど満席です。今日(20日)の成田空港では、春休みの大学生らしい人たちもけっこう見かけます。
ところで私、マイルはANAとJALのマイレージクラブで溜めていますが、昨年来格安座席のavailabilityの都合でUnitedに乗ることが多く、その場合Star AllianceでANAにつけるのですが、マイルが8掛けか7掛けになってしまいます。なんか効率が悪く、乗ってる割にマイルがたまらないなあという感じです。
日曜日に成田に着いた時に、Baggage claimで偶然同じ飛行機に乗っていらっしゃったT先生とお会いしたのですが、いわく「Unitedは格安エコノミーでも100%マイルがつき、しかもクレジットカードでも何でも18ヶ月以内に新たなマイルの加算があれば、たまったマイルが永久にexpireしない、もう他には絶対に乗れないUnited地獄だよ(笑)」なんておっしゃっていました。日系のエアラインはexpireするし、格安エコノミーだと100%つかないし、Unitedの方がいいかなあと思うのですが、家族はANAがいいといいます。
確かにUnitedはひとりひとりの専用スクリーンはないことが多いし、映画やゲームなど、ANAの方が楽しいからねぇ・・・。
by a-pot
| 2007-02-20 16:28
| 東北大学USオフィス