2007年 09月 02日
S-1 Filing |
すっかり間があいて、9月になってしまいました。
8月31日(金)に、うちの会社がS-1という書類をSEC(証券取引委員会)にファイルしました。プレスリリースはこちら。
S-1というのは、会社がIPOを目指すにあたり、SECに提出する目論見書とか株式登録申請書とかいわれるもので、まあ最初のステップという感じです。S-1をファイルしたからといって必ずIPOするとは限らないのですが、とりあえず目指しますということで。
ここしばらく、経理関係の人たちや一部のエグゼクティブの人たちはこのために相当なハードワークだったようです。研究サイドはこれまで通りですが。
ちょっと下世話な話になりますが、このS-1という書類には、主な役員の年齢や報酬、さらには保有するストックオプションの株数まで開示されるので(それがパブリックドメインに出る)、ながめていると、ほほうなんて思ってしまいます。世の中というのはそんなものなのだということですね(笑)。
ともあれ、会社としてはまたひとつのマイルストーンに到達しました。私は2003年4月に入社以来4年半近く、いつも半年先のことはまったくわからない状態で、同僚たちといっしょに走り続けてきました。半年先がわからないことについては今もまったく変わりませんが(笑)、この調子でいきたいものです。
8月31日(金)に、うちの会社がS-1という書類をSEC(証券取引委員会)にファイルしました。プレスリリースはこちら。
S-1というのは、会社がIPOを目指すにあたり、SECに提出する目論見書とか株式登録申請書とかいわれるもので、まあ最初のステップという感じです。S-1をファイルしたからといって必ずIPOするとは限らないのですが、とりあえず目指しますということで。
ここしばらく、経理関係の人たちや一部のエグゼクティブの人たちはこのために相当なハードワークだったようです。研究サイドはこれまで通りですが。
ちょっと下世話な話になりますが、このS-1という書類には、主な役員の年齢や報酬、さらには保有するストックオプションの株数まで開示されるので(それがパブリックドメインに出る)、ながめていると、ほほうなんて思ってしまいます。世の中というのはそんなものなのだということですね(笑)。
ともあれ、会社としてはまたひとつのマイルストーンに到達しました。私は2003年4月に入社以来4年半近く、いつも半年先のことはまったくわからない状態で、同僚たちといっしょに走り続けてきました。半年先がわからないことについては今もまったく変わりませんが(笑)、この調子でいきたいものです。
by a-pot
| 2007-09-02 12:56
| 医薬、バイオ関連