2008年 04月 27日
あれから1年 |
まったくのひとりごと的な回想です・・・。
ちょうど去年の今ごろ、東北大学としては初めての企画として、全学から選抜された18名の学生をシリコンバレーに呼んで1週間の研修を引率した。いわゆるシリコンバレーツアーである。過去数年、JTPAや鹿児島大学、九州大学などのツアーのお手伝いをさせてきていただいていたけれど、これは私が主催者側のひとりとなって企画し、スケジュールを組んだもの。スタンフォードやUCバークレーを訪問したり、現地で活躍する日本人のみなさんにお話をしていただいたり、ITやバイオの各種企業を見学させていただいたり、大々的なBBQパーティーをしたり、とにかく詰められるだけ詰め込んだスケジュールだったので、今思っても怒涛のような1週間だった。
でもこの経験がきっかけとなって、その後留学を決心、そして実際に行くことになった学生や、こちらで出会った方をなんと仙台までお呼びしてセミナーを行った学生、といった目に見える成果と共に、参加した学生たちの心に大きな物を残すことができた。当時4年生やM2だった学生たちは、この4月から社会に出たことだろう。みんな元気にやっているかな・・・。
参加した学生全員が、この企画は毎年続けて行うべきだと言ってくれた。
今年の同じ時期に第2回を行うことはできなかったけれど、継続して行うための働きかけはずっとしてきているし、できれば今年は秋の開催を目指している。でももし今年もこの時期にやっていたら、またきっと怒涛のような1週間で、こんなのんびりとした週末は過ごせていなかっただろうな(^^)。
学生たちにとってはもちろん、引率した私たちにとっても本当に密度の濃い1週間でした・・・。早くまたやりたいなぁ・・・。
ちょうど去年の今ごろ、東北大学としては初めての企画として、全学から選抜された18名の学生をシリコンバレーに呼んで1週間の研修を引率した。いわゆるシリコンバレーツアーである。過去数年、JTPAや鹿児島大学、九州大学などのツアーのお手伝いをさせてきていただいていたけれど、これは私が主催者側のひとりとなって企画し、スケジュールを組んだもの。スタンフォードやUCバークレーを訪問したり、現地で活躍する日本人のみなさんにお話をしていただいたり、ITやバイオの各種企業を見学させていただいたり、大々的なBBQパーティーをしたり、とにかく詰められるだけ詰め込んだスケジュールだったので、今思っても怒涛のような1週間だった。
でもこの経験がきっかけとなって、その後留学を決心、そして実際に行くことになった学生や、こちらで出会った方をなんと仙台までお呼びしてセミナーを行った学生、といった目に見える成果と共に、参加した学生たちの心に大きな物を残すことができた。当時4年生やM2だった学生たちは、この4月から社会に出たことだろう。みんな元気にやっているかな・・・。
参加した学生全員が、この企画は毎年続けて行うべきだと言ってくれた。
今年の同じ時期に第2回を行うことはできなかったけれど、継続して行うための働きかけはずっとしてきているし、できれば今年は秋の開催を目指している。でももし今年もこの時期にやっていたら、またきっと怒涛のような1週間で、こんなのんびりとした週末は過ごせていなかっただろうな(^^)。
学生たちにとってはもちろん、引率した私たちにとっても本当に密度の濃い1週間でした・・・。早くまたやりたいなぁ・・・。
by a-pot
| 2008-04-27 07:00
| 東北大学USオフィス